- 肌のハリが失われてしまう原因とは?
- アンチエイジングに効果的!5つの方法って?
お肌のハリがなくなると、毛穴やシワが目立って一気に老けた印象になりますよね。
鏡を見て深いため息をついたことある方…、そんな方にぜひ読んでもらいたい!
諦めていたハリを取り戻す方法をご紹介します。
肌のハリが失われてしまう原因とは?

ある程度年齢を重ねると、肌の変化つまり老化を感じることがどうしても増えてきますよね。
だいたい、40代を過ぎると目に見えて老化を感じてくるのではないでしょうか?
『若い頃はもっとハリがあったのに…』
『なんだか、顔がたるんできてる』
なんてショックを受けたことがある方も多いのではないかと思います。
肌のハリが失われてしまういちばんの原因は、やはり加齢によるものです。
肌のハリや潤いを保つ成分となるコラーゲンやエラスチンが年齢とともに減少してしまい、
これによって肌の水分量が大幅な減少してしまう原因になってしまいます。
- 紫外線による光ダメージ
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- ストレス
- 喫煙
加齢による原因以外にもこれらの原因があります。
紫外線による光ダメージ
肌のハリや潤いを保つ働きのあるコラーゲンは、
紫外線にとても弱いうえに当たると壊れてしまいます。
紫外線に当たってコラーゲンが減してしまうことによって、
肌のハリだけでなく潤いも減ってしまうというわけです。
食生活の乱れ
脂質や糖分・添加物の多い食べ物ばかり食べていたり、
栄養バランスのとれた食生活を送っていないと、
健康な肌をつくるため、また健康な肌を維持するためのはたらきの妨げになってしまいます。
ストレス
たくさんのストレスが溜まってしまうと、血行不良になってしまい、
肌本来の機能の低下や肌トラブルの原因になってしまいます。
睡眠不足
人は、寝ている間に成長ホルモンという、
肌の再生や身体の回復に大きな効果のあるとても大切なホルモンを分泌しています。
睡眠不足だとこのホルモンの分泌が減ってしまい、老化を早めてしまったり疲れが溜まりやすいといった、
体に悪影響を及ぼすこともあります。
喫煙
タバコを吸うと、肌にとっても大切なビタミンCを大量に消費してしまいます。
ビタミンCは、コラーゲンを作ってくれる大切な働きをしてくれますが、
それが大量に失われることによってコラーゲンが不足してしまう原因になります。
アンチエイジングに効果的!5つの方法って?

手軽に始められる、そんな方法があったらうれしいですよね。
ハリだけでなく美肌も手に入れられる方法を5つご紹介していきましょう。
1.紫外線対策は念入りに
肌に悪い影響しか与えません。
夏だけではなく、1年中紫外線対策をとることが大切です。
日焼け止めをこまめに塗ったり、外出するときは日傘や帽子、サングラスをするといった対策を取りましょう。
肌によい成分を積極的に取り入れる
コラーゲン、ビタミンC、イソフラボンは、肌にとってもよい成分です。
- コラーゲン
肌のハリや潤いを保持するために成分
【含まれている食材】鶏肉や魚、フカヒレやゼラチン - ビタミンC
抗酸化作用があり、コラーゲンをつくる手助けしてくれる成分
シミやシワを改善してくれる働きもあり、透明感のあるハリのある肌に導いてくれる - イソフラボン
女性ホルモンの減少によって起こるさまざまな症状を和らげたり予防にも効果があり、細胞の新陳代謝を高めてくれる働きもしれくれる
メラニンの生成を抑えてくれるので美白効果、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を手助けして肌のハリを高めてくれる効果もある
【含まれている食材】大豆や大豆製品
コラーゲンやイソフラボンは、それぞれの成分の含まれた食べ物で摂取することもできますね。
ビタミンCもそうですが、サプリメントで補うのも手軽なので続けやすいです。
2.保湿はしっかりと
乾燥はお肌の大敵ですから、保湿をしっかりして乾燥対策をしましょう。
アンチエイジングクリームを使ったり、手軽にできるシートパックもオススメです。
自分の肌に合ったスキンケア商品で保湿ケアをしっかりしてあげてください。
3.バランスの取れた食生活を送ろう
脂質や糖分を摂りすぎない栄養バランスのよい食事を摂ること、
肌のハリに効果のある食材を食べるのも効果的です。
- ムチン
細胞内の水分を保持するという働きを持つ成分
【含まれている食材】山芋 れんこん オクラ 納豆 なめこ モロヘイヤ うなぎ
すりおろすとムチンは破壊されてしまうので、山芋はすりおろし以外で食べるのがよい - セラミド
乾燥から守る保湿成分
【含まれている食材】こんにゃく しらたき わかめ ひじき ごぼう ほうれん草 米 小麦粉 ヨーグルト - ミネラル
線維芽細胞(コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンといった真皮を作り出す細胞)を活性化する
【含まれている食材】野菜 いも きのこ類 豆類 くだもの 海藻 - ビタミンE
エストロゲン(女性ホルモンのうちのひとつ)を活性化する
エストロゲンは、繊維芽細胞を活性化させる働きがある
【含まれている食材】抹茶 モロヘイヤ ナッツ類
4.質の良い睡眠をとろう
寝ている間に分泌される成長ホルモンは、ハリのある肌を取り戻すためにとても重要です。
睡眠不足は、この成長ホルモンの分泌が減ってしまうだけではなく、
肌の再生が上手に行えなくなってしまいます。
寝る前のパソコンやスマホを見ないなど、ぐっすりと質の良い睡眠をとるようにしましょう。
また、規則正しい生活を身につけることも大切です。
5.適度にストレス発散しよう
ストレスを溜めないことも、ハリのある肌を取り戻すのに大切なことです。
運動や趣味の時間を楽しむなど、上手にリフレッシュしましょう。
さいごに
高い化粧品を使ったり難しい方法なのかと思いましたが、
意外にも今日からでもすぐに始めることができそうな方法ばかりでした。
私はこんにゃくが肌にいいと聞いて、ほぼ毎日食べています。
安く手に入って調理法も簡単なのでオススメ食材です。

肌の老化を早めてしまう喫煙もできればやめた方がいいですね。
ハリのない老化の進んでしまった肌でも、ちょっとした方法で改善できるのはすごくうれしいですよね。
ハリのある美肌を目指して、できることから少しずつはじめてみてはいかがでしょうか?
フェイスリフトやヒアルロン酸注射によるシワ・たるみの改善については、コチラのブログ記事もチェックしてみてください。
>>ほうれい線にはヒアルロン酸注射がオススメ?料金や失敗リスクは?
>>頬のたるみにはヒアルロン酸注射が効果的?体験者の口コミ&評判
>>【ヒアルロン酸注射の副作用】失敗すると頬がパンパンになる?
>>肌の張りを取り戻す!肌のアンチエイジングに効果的な方法5選