- 顔のたるみはどうしてできるの?
- 顔のたるみを解消できるリフトアップ、どんな種類があるの?
- リフトアップ整形の評判は?
顔のたるみがあると、それだけで老けて見えてしまうので、たるみをなくしたいと思っている方も多いのでは?
顔のたるみが解消できる方法はさまざまなものがありますが、今回はリフトアップ整形に注目して、施術の種類や内容に迫ってみようと思います。
また、合わせて、施術の口コミや評判などもまとめてみました。
顔のたるみはどうしてできるの?

顔のたるみがなければ、もう少し若々しく見えるのに…と思ったことありませんか?
年を重ねると、さまざまなお肌の悩みが出てきますよね。
その中でも、たるみやシミは見た目年齢にも大きく影響してしまう厄介なもの。
では、どうして顔のたるみができてしまうのか、その原因についてお話していきましょう。
顔のたるみができるワケ

加齢も顔のたるみの原因にはなりますが、でも、それだけではないんです。
- 肌弾力の低下
- 表情筋・深層筋の衰え
- 猫背など姿勢の悪さ
これらが原因が顔のたるみを引き起こしてしまうといいます。
肌弾力の低下は、紫外線によるダメージや乱れた生活習慣(バランスの悪い食生活や睡眠不足など)、加齢などが原因で起こります。
また、猫背や頬杖をつく、スマホの見過ぎなど悪い姿勢をとることも顔のたるみの原因になることも。
最近では、長時間のデスクワークが原因で、20代の方でも顔のたるみに悩んでいる方が増えているそうです。
顔のたるみの解消法は?

美肌のためにも役に立つ、顔のたるみ解消法があります。
先ほどの原因から、顔のたるみを解消するためにどうしたらいいのでしょうか?
- 紫外線対策&保湿ケアはしっかりする
- バランスの良い食生活を心がける
- 質の良い睡眠をしっかりとる
- 顔の表情筋・深層筋を鍛えるエクササイズなどを行う
- 正しい姿勢を心がける
などの方法が、顔のたるみの解消にオススメです。
健康や美肌のためにもなるので、少しずつでも実践してみるとよいですよ。
でも、これらの方法は、継続していくことで徐々に効果を発揮する方法ですが、もっと早く顔のたるみを解消したいという方に、もっと手早く効果を実感する方法があるんです。
顔のたるみを解消できるリフトアップ、どんな種類があるの?

美容クリニックで受けられるリフトアップ整形であれば、短期間で顔のたるみが解消できます。
リフトアップでクリニックの施術を調べてみると、ほとんどのクリニックがさまざまな種類のリフトアップ整形を提供しています。
中には、施術内容だけを見てみると、なにがいいのか迷ってしまうほどの多くの施術内容があるクリニックもありました。
もちろん、カウンセリングを受けて施術を受けるわけですから、患者さん一人ひとりに合ったメニューをきちんと提案してくれますが、それだけ豊富な種類に驚かされるクリニックもあります。
では、どのような種類があるのでしょうか?
リフトアップ整形の種類とは

リフトアップとは、シワやたるみなどを改善するのに効果的な治療法です。
では、いったいどのような種類があるのでしょうか?
- フェイスリフト手術(切るリフトアップ)
- 糸によって皮膚を引き上げるフェイスリフト
- 糸を挿入してその刺激によって、ハリや肌質を向上(改善)する方法
- 高周波や超音波・レーザーなどの照射で肌を引き締める方法
- ヒアルロン酸など、注入・注射系の方法
このように大きく5つに分けることができ、どの部分をリフトアップしたいかによって方法や効果が異なりますが、これらの各種類からまたさらにたくさんの種類があります。
また、リフトアップ整形は、以下の部位がメインで行われます。
- 額
- こめかみ
- 目の下
- 目の上
- 頬
- あご
- 首
これらの部位に対する施術は1箇所だけでなく、複数の箇所でも施術ができたり、複数手術の方が効果的な場合もあります。

では、それぞれのリフトアップ整形の種類についてお話していきましょう。
1.フェイスリフト手術(切るフェイスリフト)
皮膚を切って引き上げる手術で、高い効果が期待でき、効果の持続もほかのものよりは長い施術です。
ひたいやこめかみでは、髪の毛の中に傷をつくることもありますが、きれいに治るのでほとんど目立たないと言われていることが多いです。
ですが、中には目立ってしまうこともあったり、傷口のまわりの毛が抜けてしまい、ハゲになってしまうこともあるようです。
2.糸によって皮膚を引き上げるフェイスリフト
皮膚を数センチ切る施術や全く切らないで行う施術があります。
切るといっても2センチ程度の小さい傷で髪の毛の生えている部分にできる傷なので、傷跡はほとんど目立ちません。
こちらの効果は軽めのリフトアップといったところですので、劇的な変化を求めている方にはほかの施術の方がよいでしょう。
この施術では、溶ける糸を使用することが多く、溶けるまで半年~1年ほどかかります。
ですが、糸が溶けたらまた元に戻ってしまうというわけではなく、癒着して効果は持続してくれます。
とはいっても、老化を止めることはできませんから、2~3年ほどの効果だと考えておくのがいいですね。
3.糸を挿入してその刺激によって、ハリや肌質の向上(改善)させる方法
細い糸を週十本ほど(施術によって異なる)挿入して、ハリ(ボリューム)を出す方法、または組織で引き締める方法があります。
お肌を引っ張る施術ではないのでリフトアップではないのですが、若返りの方法として使われています。
見た目の効果がわかりにくい場合もありますが、手軽に行えて、満足度も比較的高い治療法です。
4.高周波や超音波、レーザーなどの照射で肌を引き締める方法
たるんでしまった肌を引き締める効果のある施術で、肌を引き締めてハリを出す方法です。
こちらの治療法も、見た目の効果を大きく変えるものというよりは、肌のハリが失われたことによってできてしまう毛穴のたるみや肌質の改善などに効果が高いので、お肌のお手入れとしてオススメの施術でもあります。
5.ヒアルロン酸など、注入・注射系の方法
年を重ねるとともに、頬やほうれい線などの脂肪が減って凹んで見えてしまうことがあります。
最近では、たるんだ部分をの引き上げと同時に、しぼみやくぼみなど凹んでしまった部分にヒアルロン酸を注入したり、逆に、膨らんでしまった部分の脂肪を取り除くなど、局所のボリューム改善治療が併用されるようになってきました。
たるんだ組織を引き上げるわけではなくリフトアップするわけではありませんが、若返りの効果はとても大きい治療法です。
リフトアップ整形の評判は?

リフトアップ整形を実際に施術を受けた方はどのような評価をしているのでしょうか?
施術別にまとめてみました。
【フェイスリフト手術(切るリフトアップ)】
- 施術してから1年ほど経つが、しっかりと顔全体が上がっている状態を維持できている。違和感もなし。
- 小顔効果もあって、お化粧のりが良い。
- 術後は傷が大きくてとても心配になった。1ヵ月ほどしたら傷も目立たなくなり、10歳位若返ったようなしっかりとした効果が実感できた。
【糸によって皮膚を引き上げるフェイスリフト】
- 顎まわりがすっきりしたような感じがしている。
- 局所麻酔をしているので、施術中はほとんど痛みはなかった。
- 術後は効果をあまり感じられなかったが、日が経つにつれてだんだんと効果を実感できた。
【糸を挿入してその刺激によって、ハリや肌質を向上(改善)する方法】
- たるみが劇的になくなったというわけではないが、フェイスラインが引き締まって肌のキメが細かくなった気がする。
- 想像以上の素晴らしい効果が実感できた。
【高周波や超音波、レーザーなどの照射で肌を引き締める方法】
- 施術中痛みというか刺激を感じることはあったがそれほど気にならなかった。効果は施術後数日してから現れて、顔全体がキュッと引き締まったような気がする。
- 毎朝ほうれい線がなくなったことを実感できるようになった。おまけにシミも薄くなったようだ。
【ヒアルロン酸など、注入・注射系の方法】
- 悩んでいたほうれい線が薄くなった。
- 多少の痛みはあったものの施術の時間も短く、施術後すぐの効果が見られた。
どのクリニックでどんな治療法で…といった口コミではないので、大きくまとめた感じになってしまいましたが…。
クリニックが決まったら、そのクリニックでの体験談などを調べてみるとよりわかりやすいのではないかと思います。
さいごに
リフトアップ整形の種類ですが、今回は大きく分けたものを挙げました。
そこからまたいろいろな施術ありますから、その数はとても多いです。
大きなクリニックでは、扱っているリフトアップ整形の種類がかなりの数があることもありますよ。

施術をお願いするクリニックが決まったら、カウンセリングでしっかりと相談してくださいね。
施術内容はたくさんありますが、お肌の状態や悩みに合った治療法をしっかりと提案してくれるはずです。
いくつかのクリニックを比べてみるのもいいですね。
肌の老化・顔のたるみなどについては、以下のブログ記事も参考にしてみてください。
>>アラフィフの若作りが痛い?メイクや髪型よりフェイスリフトがオススメ
>>若作りでイタイおばさんの特徴5選!美魔女と勘違いしてて爆笑必至?
>>顔のたるみを解消するならリフトアップ整形がオススメ!口コミ&評判まとめ