- たるみ改善をするなら美容整形が効果的?
- リフトアップの整形はどのくらいの費用がかかるの?
- リフトアップでの失敗はどんな失敗がある?
- 芸能人もリフトアップしているの?
肌のたるみが気になり、スキンケアアイテムやマッサージ、エステなどでのケアでは限界を感じている方も多いのではないでしょうか。
スキンケアアイテムによるたるみの予防をすることはできますが、既に起きてしまっているたるみを効果的に改善するなら美容外科での施術が効果的と言えます。
美容外科ではたるみを改善するリフトアップ、フェイスリフト施術があります。
たるみ改善に効果的な美容外科での施術で気になるのは、費用と失敗などのリスクではないでしょうか?
今回は、たるみ改善のためのリフトアップ施術の費用と失敗例に注目してみました!
リフトアップの整形をしたのでは?と言われる芸能人についても触れてみたいと思います。
<最重要コンテンツ>
ずばりリフトアップにかかる費用は?
美容外科でリフトアップを受ける場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。
美容外科での施術は自由診療です。
リフトアップ整形手術は注射だったり、レーザー治療などでも受けられるので、手軽に受けることができるようになりました。
しかし、その費用は高いというイメージが強いのではないでしょうか?確かに高額な費用がかかる手術もあります。
たるみ治療のリフトアップ施術を受ける場合の費用ですが、受ける施術によっても異なります。
また、同じ施術方法でも美容外科によっても料金は異なり、健康保険適用外です。
皮膚を切開したり、皮下組織に糸を通したり、切らずにレーザー治療をする場合には、やはり費用は割高になってしまいます。
自由診療でも手軽に受けられる価格設定
リフトアップ施術で1番手頃に受けられるのは「ヒアルロン酸注射」です。相場の目安は、1回10,000円~30,000円程度。どんなに高くても50,000円でしょう。
しかし、1回当たりの相場は手頃ですが、永久効果ではないので定期的に受けないと効果は持続しません。効果の持続はだいたい半年程度と言われています。
回数を重ねるごとに効果持続も長くなると言われていますが、1年に1度以上は必要になります。トータル的な費用を計算しておくことも大切ですね。
フェイスラインを全体的に引き上げるリフトアップ手術(切開法)の場合は、大きな手術になると100万円前後の費用が必要となることもあります。
入院を伴う場合は、入院費もかかります。切開をするリフトアップ手術でも、おでこや目元など部分的な場合は少し費用が安くなります。
部分的な場合は、50万円前後が相場。また糸を使った施術の場合、使用する糸の本数単位で金額が決まります。本数が多ければ多いほど高額になります。
レーザー治療(高周波や超音波)の費用は、レーザー治療にも種類があるので費用も異なります。
レーザー治療の費用相場
代表的なレーザー治療の費用相場は以下の通りです。
- フォトフェイシャル
10,000~50,000円 - スキンタイトニング
15,000~30,000円 - タイタン
60,000~80,000円 - ウルトラリフト
98,000~188,000円 - サーマクール
100,000~300,000円
このレーザーによる治療も定期的な施術が必要です。リフトアップにかかる費用は、どのようなリフトアップ方法を選ぶのか、施術をどのように行っていくかで費用が変わってきます。
相場をお伝えしましたが、実際にかかる費用は人それぞれであると言えるでしょう。人それぞれということは、高額になっちゃうかも・・・と不安になる方もいらっしゃると思います。
施術前のカウンセリングで施術内容の説明、費用についても必ず説明があります。また、疑問に思う点などは事前のカウンセリングで解消しておきましょう。
費用が予算オーバーしているという場合には、他の方法で対応が可能であるか聞いたり、施術を止めることも選択肢になります。
<最重要コンテンツ>
芸能人もリフトアップしてる?失敗も多い?
雑誌やワイドショーなどで、よくあの人は整形しているなどの噂がささやかれていますよね。
日本に美容整形が入ってきたのは昭和初期。
CMでも有名な高須クリニックの院長は、自ら整形手術を受け、アンチエイジングをアピールしています。
高須院長のアピールによって、整形に対するイメージも変わり、手軽に施術を受ける方が増えました。
アンチエイジングで整形を使えるものなら、若返り治療をやってみてもいいと感じませんか?
アンチエイジングを受ける方が急増中

近年では、男性でもアンチエイジング治療を受ける方が増えています。
メディアではニューハーフも活躍しているために、美容整形を受ける人が増え、ハードルも以前とは比べて高いものではなくなっているのではないでしょうか。
芸能人では、西川史子さんがほうれい線にヒアルロン酸。細川ふみえさんは、アンチエイジングでウルトラリフトを受けています。
海外セレブではグイネスパルトロウがボトックス注射をしているとか・・・。
リフトアップをしていることをカミングアウトされている方の名前を一部紹介しました。
芸能人やモデルといった職業は、メディアに顔を出す方たちなので、顔が1番見られる場所 でもあります。
職業柄でも若さ、美しさは維持するためにもリフトアップ施術が重宝するのではないでしょうか。
多くの芸能人の中でも、完璧にリフトアップ整形と噂されているのが松田聖子さん。
以前の写真ではほうれい線が目立っていたのですが、近年のメディアで見るお顔は明らかにハリのある美しいお肌!
たるみやすいフェイスラインもスッキリとシャープで、お肌もピカピカ・・・。※あくまでも噂で、ご本人が公表されているわけではありません。
リフトアップ施術の失敗、トラブル

顔のたるみを改善するリフトアップだけではありません。
それでも美容整形、美容施術全般において少なからずトラブルや失敗が起きているのは事実です。
美容外科での整形、施術は医師の技術不足などによってトラブルや失敗が起きていることは事実です。
特に切開などを行う手術の場合、全身麻酔を使用することも多くあります。重大な事故が起きることも考えられるのです。
ですから、施術を受けるクリニック選びは慎重に行わなければなりません。
費用だけで決めずに、カウンセリングなどでしっかりと説明を受けること、またクリニックを比較することが大切です。
リフトアップに関するトラブルや失敗で多いのが、以下の2点となっています。
- 「効果が実感できない」
- 「効果が持続しない」
この失敗は、患者さんがなりたいイメージの仕上がりではなかったということ。
これには、医師の意識のズレ、技術不足、施術の不備などによって効果が十分に得られなかったことが原因と考えられるでしょう。
また、カウンセリングの時の効果や持続期間などの説明が不十分であったり、患者さん側も理解ができていなかったという場合があります。
こういった失敗の事態を避けて、満足の行く施術を受けるためにはカウンセリングがとても重要になるのです。
医師との施術内容の説明や効果、こちらのなりたいイメージなど十分に話合うことが大切です。
また経験と実績があるクリニックであることも1つのポイントになるでしょう。
<最重要コンテンツ>
さいごに
たるみを改善するリフトアップ施術には、いくつかの施術方法があります。
手頃に受けられるものもあれば、高額な費用がかかる場合もあります。
施術方法それぞれに特徴があり、同じ施術方法でもクリニックによって費用も異なるのです。

リフトアップ整形手術にかかる費用の相場はご紹介しました。
実際に行う場合、人それぞれの金額になるでしょう。
費用を抑えてリフトアップするのが良いですが、費用だけに注目せず、自分のなりたい仕上がりを効果的に行うために施術方法、クリニック選びは慎重に行いましょう。
<最重要コンテンツ>
フェイスリフト・リフトアップに関する記事
>>フェイスリフト・リフトアップに効果的なエクササイズ&マッサージまとめ
>>手の血管が浮き出る病気とは?ハンドベインの原因と予防5選