- 顔や首のシワ・たるみが気になってきた?
- シワやたるみを改善したいけどメスは使いたくない?
- 肌のハリ・ツヤも合わせて治療したい?
- リスクのない若返り治療を受けたい?
あなたもこのような考えなのであれば、サーマクールによるシワ・タルミ治療を受けてみてはいかがでしょうか。
こちらのページでは、サーマクールを受ける際にクリニックを選ぶポイント・オススメなクリニックをご紹介していきます。

サーマクールでは以下のような効果が期待できます。
- シワ・たるみ・ほうれい線の改善
- ニキビの改善・解消
- 小顔効果
それではまず、当サイトでオススメしているクリニック・ランキングを見ていきましょう。
当サイトのランキングは、以下の3つのポイントでランキングを決めています。
- 使用されているサーマクール機器
- サーマクールの施術にかかる費用
- 担当医にカウンセリングを担当してもらえるか
ランキングにエントリーした美容クリニック一覧
クリニック名をクリックすれば、レビュー記事を確認して頂けます。
ランキングをご紹介してからクリニック選びのポイントやサーマクールの効果・リスクなどについて詳述していきます。
また、施術費用は「サーマクールCPT 600SHOT」を基準に比較しています。
なぜ「サーマクールCPT 600SHOT」を基準としているのかについても、ランキングの後でお伝えします。
Contents
サーマクールにオススメなクリニックBEST3
第1位:KM新宿クリニック
比較ポイント | 評価 |
---|---|
総合評価 | |
施術費用 | 11万円~ |
サーマクール機器 | CPT(最新) |
カウンセリング | 担当医と話せる |
KM新宿クリニックではサーマクールを最安値で受けられます。
最新機器サーマクールCPTを導入しており、600SHOTで11万円という破格な価格設定です。
さらに、実際にサーマクール施術の担当医とカウンセリングできますから、あなたにとって理想の結果をより確実に手に入れることができます。
レーザー治療による脱毛やタトゥー除去なども提供しています。
第2位:湘南美容外科クリニック
比較ポイント | 評価 |
---|---|
総合評価 | |
施術費用 | 12万円~ |
サーマクール機器 | CPT(最新) |
カウンセリング | 交渉による |
湘南美容外科クリニックもKM新宿クリニックに続いて、非常にリーズナブルにサーマクールを受けられます。
最新機器サーマクールCPTが導入されており、600SHOTは12万円で受けられます。
湘南美容外科クリニックは非常に大規模なクリニックですから、基本的にカウンセラーと担当医は分かれていますが、交渉次第では担当医にカウンセリングをしてもらえるかもしれません。
第3位:銀座よしえクリニック
銀座よしえクリニックは銀座・品川・表参道に開院しており、アクセスしやすくておすすめな美容クリニックとなっています。
他の美容外科クリニックと比較して、サーマクールだけでなくケミカルピーリングから光治療まで多種多様な若返り治療をリーズナブルな価格で受けられます。
まずは様々な若返り治療を把握した上で、あなたに最適な施術を選択したいと考えられているのなら ぜひ銀座よしえクリニックで無料カウンセリングを受けてみましょう。
また、保険が適用される一般的な皮膚科も併設されているため、シミ・肝斑などの状況によっては保険適用で大幅に料金が安くなるかもしれません。
第4位:エルクリニック
比較ポイント | 評価 |
---|---|
総合評価 | |
施術費用 | 17万円~ |
サーマクール機器 | CPT(最新) |
カウンセリング | 交渉による |
エルクリニックでも最新機器CPTでは比較的リーズナブルな17万円からサーマクールを受けられます。
エルクリニックは100SHOT毎にメニューが用意されていますから、まずはサーマクールを試してみたい方にはオススメです。
目元のみのサーマクールであれば、7万円から受けることもできます。
ただ、サーマクールは年に2回ほど受けることが推奨されていますから、KM新宿クリニックや湘南美容外科クリニックと比較しておよそ5万円ほど高い点は欠点ですね。

以上がサーマクールを受けるならオススメなクリニック3選になります。
上記のクリニックであれば 価格設定がリーズナブルかつ、最新機器サーマクールCPTが導入されています。さらに、KM新宿クリニックであれば担当医からカウンセリングが受けられます。
ですから、サーマクールを検討されているのであれば、まずは上記のクリニックでの無料カウンセリングを予約しておきましょう。
続いて、クリニックを選ぶ際のポイントについて詳しくチェックしていきましょう。
クリニック選びのポイント(サーマクール)
サーマクールを受ける美容クリニックを選ぶ際には、以下のポイントに注意して確認すべきです。
- 何世代目のサーマクール機器が使われているか
- サーマクールの費用は良心的な設定か
- 担当医にカウンセリングを担当してもらえるか
何世代目のサーマクール機器が使われているか
サーマクールは2002年にアメリカ合衆国で開発されて以来、今までで3度の大きな改良が加えられています。
- サーマクールTC3(2002年)
- サーマクールNXT(2007年)
- サーマクールCPT(2010年)
現状はサーマクールCPTが最新機器となっていますが、美容クリニックによっては まだサーマクールNXTなどの以前の機器が使われているところもあります。
高周波電磁波によって生み出される熱によって肌細胞が刺激を受けることで、自己治癒力を高めて若返るという仕組がサーマクールです。
そのため、サーマクールが世界で導入され始めたばかりの頃は、【サーマクール=痛みのある施術】というイメージが定着してしまいました。
しかしながら、現在では施術時の痛みは大幅に軽減されており、「サーマクールCPT」であれば人によっては麻酔なしでも受けられるようになっています。

もしかしたら、今までは痛みが心配でサーマクールを避けてきたのではないでしょうか?
そうであれば、ぜひ「サーマクールCPT」が導入されている美容クリニックでの施術を検討してみましょう。
サーマクールの費用は良心的な設定か

サーマクールは自由診療に該当しますので、クリニックによって価格設定が大きく異なります。
保険適用外の診療となり、あなたが施術費用を全額負担することになります。
また、クリニック側が自由に価格設定して良いことになっているので要注意です。
ランキングでご紹介しているKM新宿クリニック・湘南美容外科クリニック・エルクリニックでサーマクールを受けられるのであれば、ひとまず価格設定について心配する必要はありません。
ただし、美容クリニックによってはオススメな美容クリニックとほとんど同じ施術内容なのに、場合によっては20万円・30万円以上となっていることもありますから注意してくださいね。
担当医にカウンセリングを担当してもらえるか

担当医にカウンセリングを担当してもらうことで、納得の行く結果をより確実に得られます。
美容施術を受ける際には 外見に結果が反映されますから、担当医との信頼関係を構築しておくことは非常に重要です。
また、カウンセリングで施術後のシミュレーションや理想的な仕上がりの細かなニュアンスまでを話し合った担当医から施術をしてもらえる方が断然良い結果が望めます。
その一方で、カウンセラーと担当医が分かれている場合だと、せっかくカウンセリングで話し合ってきた内容も正確に伝わっていない可能性もあるわけです。
ですから、できる限りKM新宿クリニックのように担当医がカウンセリングも担当している美容クリニックでサーマクールを受けることをオススメしています。
また、大規模な美容クリニックでカウンセラーと担当医が分かれている場合でも、交渉して担当医と話せる時間を設けてもらうことも考えてみましょう。
サーマクールのオススメなSHOT数は?

こちらのページでは、最新機器サーマクールCPTが導入されているクリニックを前提にお話してきました。
また、施術費用の比較においては「600SHOT」を基準としていたわけですが、この理由についてお伝えしていきます。
サーマクールを提供している美容クリニックでは、ほとんどの場合SHOT数が以下のように分かれています。
- サーマクールCPT 400SHOT
- サーマクールCPT 600SHOT
- サーマクールCPT 900SHOT
まず「SHOT」とは何かと言いますと、サーマクールを照射する回数になります。
ですから、「サーマクールCPT 400SHOT」であれば400回、「サーマクールCPT 600SHOT」であれば600回、「サーマクールCPT 900SHOT」であれば900回照射してもらうことになります。
また一般的には、照射回数が増える毎にリフトアップ効果・若返り効果は高まると言われています。
ただ、サーマクールは年に2回ほど受けることが推奨されていますから、できるだけ施術の費用対効果を高めたいですよね。
それぞれのSHOT数の費用対効果を考えてみると、以下のようになります。
- 400回:顔全体をカバーするには不十分
- 600回:顔全体を十分にカバーできる
- 900回:場合によっては過剰になり得る
サーマクールCPT400だと、人によっては顔全体をカバーするには不十分な場合があるので、部分的にリフトアップさせたい時にはおすすめです。
また、サーマクールCPT900になると顔全体を十分にカバーできるのですが、その分施術費用も高額になってしまいます。
さらに、肌の弱い方だと炎症や腫れが取れにくくなるといった副作用も起きやすくなってしまいます。
この点、サーマクールCPT600であれば、サーマクールCPT400の1.5倍の価格となっていますが、顔全体をリフトアップさせる上で十分な照射回数になっていますし、
サーマクールCPT400・サーマクールCPT600それぞれを受けた方の中には、1.5倍以上のリフトアップ効果を実感できたと言われている方も多いです。
こうした理由から、当サイトでは「サーマクールCPT600」を選択されることをオススメしていますし、クリニックの施術費用の比較基準としても設定しています。
サーマクールのリスク・副作用
- 人によっては強い痛みを感じる
- むくみが治りにくい場合がある
- 効果を実感しにくい場合がある
- 施術料金が高額な傾向にある
- 糖尿病などの持病があるとNG
人によっては強い痛みを感じる
サーマクールは軽いヤケドを負わせることで、治癒力を活用して若返りを実現させます。
そのため 肌が弱かったり、日焼けしている場合には肌が炎症を起こすリスクがあります。
通常であれば翌日には腫れや赤みは収まりますが、翌日になってもヒリヒリしたり痛みを感じる場合には美容クリニックに相談するようにしましょう。
むくみが治りにくい場合がある
サーマクールを受けることで肌が引き締まってスッキリしますが、人によってはむくみが生じることもあります。
むくみも施術翌日には収まることがほとんどですが、1週間以上むくみが惹かない場合には美容クリニックに連絡するようにしましょう。
効果を実感しにくい場合がある
シワの深さ・たるみの程度によっては、サーマクールの効果を十分に実感できない場合もあります。
こうした問題を避けるためには、カウンセリングの段階でしっかりと話し合っておくことが大切です。
たとえば、あなたのシワ・たるみの改善にはサーマクールが最適なのかどうか?他にオススメな治療法はないか?といったことは納得するまで話し合っておくべきです。
施術料金が高額な傾向にある
サーマクールの予算としては10万円から30万円ほどを考えておいてください。
また、サーマクールでリフトアップ効果が感じられたとしても、半年間ほどしか効果は持続しないと言われています。
そのため、サーマクールを継続していくとトータルではかなりの高額になりますから、前もって長期的な施術費用についても聞いておきましょう。
糖尿病などの持病があるとNG
糖尿病や肝臓病などの持病を持たれている方はサーマクールを受けられないことになっています。
カウンセリングの段階でも、持病の有無については確認されると思います。
失敗しないためにクリニック選びは慎重に
サーマクールはローリスクで高い若返り効果が期待できる治療ですが、上記のリスクについてはシッカリ覚悟しておきましょう。
また、後悔せずにサーマクールを受ける上では優良な美容クリニックを選ぶことが第一です。
サーマクールを照射する部位や回数・角度によっても結果は大きく変わってきますから、実績・経験が豊富な医師から受けるようにしましょう。

他にも注目すべきポイントとしては、以下の2点が挙げられます。
- 担当医が「サーマクール認定医」かどうか?
- 開発元のサーメージ社の機器が使われているか?
以上の2点を毎回チェックするのは大変だと思いますが、ランキングでご紹介している美容クリニックであれば2つの条件とも満たされているのでご安心ください。
それでは最後にもう一度、サーマクールにオススメな美容クリニックをチェックしておきましょう。
- サーマクールとは何?
- サーマクールのメリット・デメリット
- 安すぎるクリニックは要注意!
- サーマクールの適正価格は?
30代を過ぎ、年齢を重ねるごとに顔のシワやたるみ、ほうれい線などが気になっていませんか?
今は手軽に美容整形という形で顔にも手を加えることができるようになりました。
しかし、誰もが皆、手術や注射をすることを進んで行っているという訳ではなく、どうしても美容整形に対して抵抗のある方は多く存在すると思います。
そんな方に向けたお肌の治療法として、肌に当ててたるみを改善する方法として「サーマクール」があります。
今回は、サーマクールとは何か?ほうれい線やシワ、たるみに効果があるものなのか?また、サーマクールのお値段について解説していきたいと思います。
サーマクールはとても効果を実感しやすい治療法として注目されている反面、費用もやや高めとなっています。一般的な費用なども含め、参考にしていただければと思います。
サーマクールとは何?
サーマクールとは、高周波を使用し、肌の深部にある真皮層に直接アタックし、シワやたるみを改善することで肌を若返らせる効果を期待することができる治療機器を指します。
もともとアメリカで開発されたもので、現在は世界80カ国以上でこの治療法が行われています。

肌の真皮層に熱を与え、余分な皮脂成分を抑えたり、コラーゲン生成を増生させ、肌にハリと艶を与えます。
それにより、自然とたるみ改善効果を発揮したり、ニキビ肌を改善するなど、お肌の若返り効果を期待することができます。
高周波治療の為、リフトアップ効果もあります。
高周波とは何?

高周波とは、電波の一種で、医療の現場においては電気メスなどにも利用されています。
電気エネルギーである高周波は、色素に吸収されることなく肌の深部にまで届く為、効果が高いと言われています。
サーマクールのメリット・デメリット
1.安全性の高い治療として行われている
アメリカでも認可を得ている安全性の高い治療です。切開を行わないことから、肌を傷つける心配がありません。
2.ハリ&艶のある肌に
高周波の熱で真皮層のコラーゲンが収縮することで、肌がキュっと引き締まる感覚です。
高周波を当てることで大量のコラーゲンが生成されることから、治療後1ヵ月ほどでお肌の美肌効果を実感することができます。
3.たるみやほうれい線に直接効いてリフトアップしてくれる
高周波を1度照射することで、脂肪層まで引き締める効果があります。施術後すぐにフェイスラインの変化を実感することができます。
また、コラーゲンが生成されることで、内側から持ち上がるようなリフトアップ効果を期待することができるとして、大注目の治療法となっています。
4.肌質改善につながる
肌の引き締め効果の他、皮脂線を収縮させ、ニキビ肌になりにくくする効果があります。
※治療を受けることができない場合がある
サーマクールの治療効果は、肌状態や年齢によって大きく差が生じます。年齢を重ねている場合は、若年層の方に比べると新陳代謝が活発ではないことから、効果は半減することもあります。
まだ、肌内部にヤケドのような状態を起こす治療であることから、もともとケロイド体質であるという方や、肌が弱いという方は、サーマクールを受けることができません。
サーマクールの痛みや麻酔は?

サーマクールには、痛みが伴うと言われています。
しかし最新のサーマクールCPTでは、痛みがだいぶ軽減されているようですよ♪麻酔は表面麻酔や笑気麻酔を使用することがあります。
サーマクールにダウンタイムはある?

サーマクールの治療を行った後は、2~3日、腫れが続きます。
もしも1週間を過ぎてもまだ腫れが引かないといった場合は、再度クリニックを受診するようにしましょう。
安すぎるクリニックは要注意!
サーマクールの施術を受けることができるクリニックはたくさんあります。
その際、どのクリニックを選べばよいか分からないといった方は多いのではないでしょうか?

その場合は、価格の相場を調査するようにしましょう。
一般的な治療費は、100,000円~600,000円程度が目安だと思ってください。相場よりも異常に安価な値段で治療を受けることができるクリニックは要注意です。
通常使い捨てで施術の際に使用されるチップが使いまわされていたり、ドクターが施術を行わずに看護師が行うといったことが現実起こっているかもしれません。
そのようなクリニックで施術を受けることで、安全性は当然欠けてしまいます。また、万一ヤケドなどを負ってしまうと対応しきれない場合があります。
それに、本来の効果を得られるまでに通常よりも多く通院する必要があるかもしれず、その場合は高くついてしまう可能性があります。いずれにせよ、このようなクリニックを選ぶことのないよう注意が必要です。
サーマクールの適正価格は?
東京都内のクリニックで比較してみると、
- 400ショット:88,000円
- 300ショット:99,750円
- 400ショット110,000円
- 400ショット:315,000円
といったような、クリニックによってかなりバラつきがありました。

パッと見て値段だけで判断することは難しい為、実際にカウンセリングへ行ってみることが一番の近道です。
気になるクリニックがある場合は、一度、クリニックへ足を運んでみられてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?今回は、サーマクールとは何か?ほうれい線やシワ、たるみに効果があるものなのか?
また、サーマクールのお値段について解説していきました。
サーマクールは真皮層に直接働きかけ、コラーゲン生成を促す為、お肌の肌質そのものを改善することができることが分かりました。また、しっかりと効果を発揮してくれることから、ほうれい線やシワにも効果的であると言えます。
サーマクールを行うクリニックはたくさん存在しますが、極端に安すぎるクリニックは、安全面や衛生面が欠けている可能性もある為、妥当とされる施術費用であるクリニックを選択するようにしましょう。
とは言え、たくさんあるクリニックの中から選ぶことは困難ですよね。まずは自分が気になったクリニックへ連絡し、カウンセリングに行ってみることから始めてください。
気に入ったクリニックが見つかった際は、そのクリニックでサーマクールの治療を受けましょう。きっと自分に合うクリニックが見つかります♪サーマクールでお肌の若返りをしてみませんか?
記事執筆の際に参考にさせて頂いた外部サイト一覧
一般社団法人 日本形成外科協会(JSPRS) / サーメージ社(thermage) / 一般社団法人 日本美容外科学会(JSAPS) / 国際美容外科学会(ISAPS) / NPO法人創傷治療センター